忍者ブログ
スコティッシュフォールドりきたんの日記です
なお 同居人が気まぐれのため更新が滞ることがありますが ムチ打って働かせますのでよろしくです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回からの続き。


今回は記録用の記事です。
文字いっぱいで読みにくいかもー




心臓の詳しい検査をするため、
いつもとは違う病院に行ってきました。




心臓の雑音で考えられるのは、

心臓肥大、
腎臓の病気、
甲状腺の病気、

とのことです。



甲状腺の病気は、
腎臓の値に影響がある場合があって、

血液検査で腎臓の異常がなくても、
甲状腺の治療をすると
腎臓の病気が見つかることも。









今日は、レントゲンとエコー検査で心臓の様子を見てもらいました。


左心室の動脈のところが少し狭くなっていましたが、
雑音がバッチリ聞こえるわりには、まだ大丈夫とのこと。

一昨日の血液検査の結果を持って行きましたが、
年齢の割には良い数値だそうです。


半年に1度検査をして様子を見ましょう〜〜でした。





猫の心臓肥大は、
症状として失神することが多いそうです。

咳が出る〜〜はワンちゃんに多くて、
猫の場合は出ない子も多いそうです。



、、、失神、、

コワイ、、慌てふためきそうだ、、









わわわーーん、
よかったよー、

めっちゃドキドキしたーー


(飼い主が慌てふためいてどうする、ごめんね、りきたん)



半年に1度行っている定期検診と
心臓の検査と
3ヶ月に1度の尿検査と
2箇所の病院をどうするのか〜〜

は、後日考えます。



とりあえず、今日はゆっくりするぞーー


りきたんもお疲れ様。
頑張ってくれてありがとーー










PR






一昨日、定期検診とワクチン接種に行ってきました。













尿検査も
血液検査も問題なし。




心臓の雑音、、が相変わらずで、、

猫の心臓肥大ってレントゲンではわかりにくいとのこと。

一度エコー検査を、、と勧められました。


そして、
今の病院には猫のエコー検査設備がなく、

別の病院を探さねば!!!(◎_◎;)











なんだか大ごとになってきたのか!?

次の記事に続きます。







りきたん、
以前のフードを混ぜ混ぜしたら
ゲーが治りました。

便秘もいい調子だし、よかった〜〜〜









布団から動かないりきたん。


お布団を片付ける気になりません。

このまま一緒に寝てようか、、、












布の上に乗っちゃったりきたん。


作業が進みません。

とりあえず写真を撮ってブログを書きました。



平和な日々だな〜〜

りきたんを理由にサボっているだけでは、、、!?















りきたんのご飯、

ロイヤルカナン PHコントロール2 → ロイヤルカナン 消化器サポート 可溶性繊維

に変更しました。


便秘はずいぶんと良くなりました。

(今まで→ カチカチでちょろっと、下手をすると4、5日出ない
 変更後→ 立派に!! 2、3日で出てる)



ただ、お腹の中で膨れるのか?

ゲーが増えました(!)


猫だからゲーするよね〜
した後は何事もなかったかのようにケロっとしてるし〜

(とはいえ、驚くし心配するし洗濯物は増えるし、、)


まぁ、様子を見て
4月に健康診断の数値を見てみましょうか。。。






月曜日にカラーを外しました。

お尻の傷は日に日に小さくなっていい感じです。










そして便秘ですが、

今朝、おトイレに立派なのがいらっしゃいました。

以前に比べて、太さ、量、共に立派でしたので、
お薬の効き目かと思います。


金曜日から4、5日かぁ、、

浣腸処置でびっくりしちゃって
間が空いたのかなぁ〜??

病院後はご褒美のウェットフードを出すのですが、
その後ドライに戻す時「もっとウェットを出せー!」と、少し食欲が落ちるので、
その影響もあるのかな〜??

特に変化もなく、穏やかな様子なので
もう少し様子を見てみるかなぁ〜??

新しいフード(消化器サポート)も
注文したし。。

といったところです。


フゥ〜〜




calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
search
new-comments
past-log


Template by Emile*Emilie   忍者ブログ [PR]