スコティッシュフォールドりきたんの日記です
なお 同居人が気まぐれのため更新が滞ることがありますが ムチ打って働かせますのでよろしくです
なお 同居人が気まぐれのため更新が滞ることがありますが ムチ打って働かせますのでよろしくです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から638日。(投稿日は7月26日)
りきたん、腎臓の数値がかなり悪くなっていました。
点滴に通って、2〜3週間後に検査。
飲水量や吐き気に注意、ウェットフードを食べさせるなど、なるべく水分をたくさんとること。
点滴で数値が下がって欲しいのですが、、、
貧血は良くなったので、造血剤の注射はお休みになります。
PCV 20.1-----34
BUN 48.9-----91.7
CRE 2.99-----5.33
P 6.5-----7.8
(6/27-----7/25)
尿検査の結果が出ました。
やっぱり緑膿菌が出ている。
抗生剤を変更。
1週間後に再検査。
体重は3.54
点耳薬は3日に1回、左のみ。
変わらず。
りきたん、飼い主が見る限りですが、
すごく大きな変化は感じられません。
病院帰りや、お薬の時に不機嫌になられ、
その他は、寄ってきてゴロゴロ言ったり、お布団も隣で寝てくれるし、
まぁまぁ機嫌は良さそうです。
ご飯もまぁまぁ食べるし。
今後どうなるかはとっても不安ですが、
できるだけ今ぐらいの穏やかさでいてほしいです。
お母さんがいつもと同じで変わらないことが、良いのでは??
お母さんの機嫌がコロコロ変わると不安になるのでは??
と思ったので、そうするつもりです。難しいけど。
自分(人間)のやりたいことは全てやってきました。(思いつく限り)
もちろんこれからもーー
PR
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から631日。(投稿日は7月19日)
尿検査、まだ菌がいたので、もう一度外注検査に出しました。
結果は1週間後。それで今後の治療を考えます。お薬とか。
それまで抗生剤の注射(毎日)はお休み、血尿が出るようならすぐに病院へ。
造血剤の注射は後1週続きます。(次回は木曜日)
来週の月曜日に血液検査。
お耳は大分良くなっていたので、
右耳はお薬なしで。
左耳は3日に1回で。
体重は3.6。
今のところの課題は、
人間がしんどい、暑い、疲れが取れない、
ぐらいです。
りきたんは
体重も減らず、
お家ではまぁまぁリラックスしていて、
便秘もまぁまぁいい感じで(新しいサプリが合っていそう、よかった)
膀胱炎でも、おしっこが辛そうとかではないし、
まぁまぁまぁ、、、、、
今後、もっと深刻な状態で毎日通院とかあるかもしれないし、
このしんどさも何かの経験になるかも。
お母さんはまだまだ頑張るよーー。
尿検査、まだ菌がいたので、もう一度外注検査に出しました。
結果は1週間後。それで今後の治療を考えます。お薬とか。
それまで抗生剤の注射(毎日)はお休み、血尿が出るようならすぐに病院へ。
造血剤の注射は後1週続きます。(次回は木曜日)
来週の月曜日に血液検査。
お耳は大分良くなっていたので、
右耳はお薬なしで。
左耳は3日に1回で。
体重は3.6。
今のところの課題は、
人間がしんどい、暑い、疲れが取れない、
ぐらいです。
りきたんは
体重も減らず、
お家ではまぁまぁリラックスしていて、
便秘もまぁまぁいい感じで(新しいサプリが合っていそう、よかった)
膀胱炎でも、おしっこが辛そうとかではないし、
まぁまぁまぁ、、、、、
今後、もっと深刻な状態で毎日通院とかあるかもしれないし、
このしんどさも何かの経験になるかも。
お母さんはまだまだ頑張るよーー。
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から624日。
尿検査、まだ緑膿菌がいるとのこと。
あと1週間、毎日通院です。
ううう。
体重は3.6。
お耳は少し良くなっていました。
抗生物質が効いたのか?
点耳薬は3日に1回に減りました。
食欲もあるし、便秘もまぁまぁ出てるし、
人間ともまぁまぁだし、(そもそもそんなに仲が良いわけでもない)
まぁまぁまぁ、、、、、頑張ろう。。。
りきたんが、あまり頑張らなくていいようにしたいなぁ。
人間の、体力とメンタル維持に励みます。
尿検査、まだ緑膿菌がいるとのこと。
あと1週間、毎日通院です。
ううう。
体重は3.6。
お耳は少し良くなっていました。
抗生物質が効いたのか?
点耳薬は3日に1回に減りました。
食欲もあるし、便秘もまぁまぁ出てるし、
人間ともまぁまぁだし、(そもそもそんなに仲が良いわけでもない)
まぁまぁまぁ、、、、、頑張ろう。。。
りきたんが、あまり頑張らなくていいようにしたいなぁ。
人間の、体力とメンタル維持に励みます。
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から617日。
(投稿日7月5日)
1週間、頑張って通いましたよーー。
菌は減っていました。
尿の赤みも大分なくなりました。
緑膿菌はしつこいので、さらにあと1週間がんばります。
最初は「毎日通院!?」とびっくりしましたが、
思っていたより人間は元気です。
りきたんとも、仲悪くなるかな〜と覚悟していましたが、
そうでもありません。
いつも通りぐらい。
体重も減っていないし。
この調子で、膀胱炎が良くなってくれますように〜〜
(投稿日7月5日)
1週間、頑張って通いましたよーー。
菌は減っていました。
尿の赤みも大分なくなりました。
緑膿菌はしつこいので、さらにあと1週間がんばります。
最初は「毎日通院!?」とびっくりしましたが、
思っていたより人間は元気です。
りきたんとも、仲悪くなるかな〜と覚悟していましたが、
そうでもありません。
いつも通りぐらい。
体重も減っていないし。
この調子で、膀胱炎が良くなってくれますように〜〜
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から610日。
尿検査はまだ菌がいるとのこと。
飲み薬がなかなか効かないようなので(もう1ヶ月飲んでいるし)
注射の抗生物質を始めます。
とりあえず1週間、毎日(!!)通います。
そして血液検査。
貧血が進んでいるので、
造血剤の注射も開始です。
それとリン値が上がっていました。
さて、リン値を下げるサプリを使うのか、、
ご飯にかけるタイプ??食欲が落ちないかなぁ??
すでに今のご飯は活性炭入だし、、
などなど、迷うところですが、
当面は膀胱炎を治す方を優先。
BUNはあまり変わらず、CREは上昇。
お耳もお掃除してもらいましたが、
マラセチアなかなか良くならず、、
体重は3.4〜3.5。
りきたん、
押し入れが安心できるようです。
薄暗い写真ですみません。
本猫はまぁまぁ元気で、
ご飯も食べ、すやすや寝てます。
検査結果はいろいろ不安になりますが、
穏やかでいてくれれば、まぁまぁ、、、
(自分に言い聞かせている)
しばらく通院が大変ですが、
なるべく負担にならないように、、
何ができるかなぁ、、???
尿検査はまだ菌がいるとのこと。
飲み薬がなかなか効かないようなので(もう1ヶ月飲んでいるし)
注射の抗生物質を始めます。
とりあえず1週間、毎日(!!)通います。
そして血液検査。
貧血が進んでいるので、
造血剤の注射も開始です。
それとリン値が上がっていました。
さて、リン値を下げるサプリを使うのか、、
ご飯にかけるタイプ??食欲が落ちないかなぁ??
すでに今のご飯は活性炭入だし、、
などなど、迷うところですが、
当面は膀胱炎を治す方を優先。
BUNはあまり変わらず、CREは上昇。
お耳もお掃除してもらいましたが、
マラセチアなかなか良くならず、、
体重は3.4〜3.5。
りきたん、
押し入れが安心できるようです。
薄暗い写真ですみません。
本猫はまぁまぁ元気で、
ご飯も食べ、すやすや寝てます。
検査結果はいろいろ不安になりますが、
穏やかでいてくれれば、まぁまぁ、、、
(自分に言い聞かせている)
しばらく通院が大変ですが、
なるべく負担にならないように、、
何ができるかなぁ、、???
calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
search
category
new-comments
past-log
⇒りきまま(08/10)
⇒敏腕マネージャー 千晴(08/10)
⇒りきまま(06/15)
⇒敏腕マネージャー 千晴(06/15)
⇒りきまま(06/15)
⇒敏腕マネージャー 千晴(06/15)
⇒りきまま(04/13)
⇒敏腕マネージャー 千晴(04/13)
⇒りきまま(04/12)
⇒敏腕マネージャー 千晴(04/12)