スコティッシュフォールドりきたんの日記です
なお 同居人が気まぐれのため更新が滞ることがありますが ムチ打って働かせますのでよろしくです
なお 同居人が気まぐれのため更新が滞ることがありますが ムチ打って働かせますのでよろしくです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020-10-26-Monりきたんの腎臓の数値が悪くなっていました。 から239日。
増血剤の注射を始めて2週間。
血液検査に行ってきました。
PCVが少し上がっていました。18.6(6/7)→21(6/21)
このくらいから(2週間)効果が出るようです。
りきたんの貧血は腎臓由来の可能性が高くなりました。
あと1クール(2週間)続けます。
そして、痙攣発作ですが、
1ヶ月に1回のペースは、回数として多め、、とのこと。
ステロイド剤で炎症を抑える方法があるが、
根本治療ではない。
MRIは全身麻酔だし、、
今は、今後回数が増えるか、様子を見る。
できれば動画を撮る。
(、、そんな冷静でいられるだろうか、、?)
ワクチン(予防接種)は、基本、健康な子に打つもので、
腎臓病と貧血があるなら、打たなくてよいのでは、、とのことでした。
とりあえずは、貧血の治療です。
あと2週間、週3ペースで通います。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ←りきたんの気持ち(推測)
がんばれ!りきたん!!
がんばれ!私の体力とお金と精神力!!
増血剤の注射を始めて2週間。
血液検査に行ってきました。
PCVが少し上がっていました。18.6(6/7)→21(6/21)
このくらいから(2週間)効果が出るようです。
りきたんの貧血は腎臓由来の可能性が高くなりました。
あと1クール(2週間)続けます。
そして、痙攣発作ですが、
1ヶ月に1回のペースは、回数として多め、、とのこと。
ステロイド剤で炎症を抑える方法があるが、
根本治療ではない。
MRIは全身麻酔だし、、
今は、今後回数が増えるか、様子を見る。
できれば動画を撮る。
(、、そんな冷静でいられるだろうか、、?)
ワクチン(予防接種)は、基本、健康な子に打つもので、
腎臓病と貧血があるなら、打たなくてよいのでは、、とのことでした。
とりあえずは、貧血の治療です。
あと2週間、週3ペースで通います。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン ←りきたんの気持ち(推測)
がんばれ!りきたん!!
がんばれ!私の体力とお金と精神力!!
PR
Comments
無題
同い年のりきたんと風夏。
一緒に長生きして欲しいと願ってます。
りきままさん、ブログに書きたいこといっぱい書いて下さいね。
辛いことは吐き出すと心が軽くなりますからね。
りきたん、ファイト!
りきままさん、ファイト!!
一緒に長生きして欲しいと願ってます。
りきままさん、ブログに書きたいこといっぱい書いて下さいね。
辛いことは吐き出すと心が軽くなりますからね。
りきたん、ファイト!
りきままさん、ファイト!!
>千晴さんへ
いつもありがとうございます!(ノД`)
風夏ちゃんとりきたん、同い年ですもんね〜
2ニャンとも元気で長生きしてほしいです。
(以下、長いのでテキトーにスルーしてくださいね)
その上で、、、
私が一番理想とするのは、最期までりきたんの傍にいることです。
多くの猫ちゃんが、病気で最期を迎えると思います。
りきたんのその過程も一緒に居たいです。
災害や、人間側の病気などでの、生き別れは避けたいです。とても怖いです。
東北の地震で、たくさんの人&ペットが辛い思いをされたと聞きました。
私は幸いにも、今のところ、りきたんと一緒に居れて、
動物病院にも自分で連れて行くことが出来ています。
心配、心労、尽きないですが、
大きく考えると、それも自分が望んだことだと思い出せます。
できるだけ、りきたんには穏やかに日々を過ごしてほしいのですが、
どうしても食欲とか検査の数値とか気になっちゃって、プレッシャーを与えてしまいがちで、、今の課題はここだなぁ、、汗
長々とごめんなさい。
こうやって、まとめることで、ずいぶん楽になれます^^
記事にできそうなぐらい長く書いちゃった、、苦笑
風夏ちゃんとりきたん、同い年ですもんね〜
2ニャンとも元気で長生きしてほしいです。
(以下、長いのでテキトーにスルーしてくださいね)
その上で、、、
私が一番理想とするのは、最期までりきたんの傍にいることです。
多くの猫ちゃんが、病気で最期を迎えると思います。
りきたんのその過程も一緒に居たいです。
災害や、人間側の病気などでの、生き別れは避けたいです。とても怖いです。
東北の地震で、たくさんの人&ペットが辛い思いをされたと聞きました。
私は幸いにも、今のところ、りきたんと一緒に居れて、
動物病院にも自分で連れて行くことが出来ています。
心配、心労、尽きないですが、
大きく考えると、それも自分が望んだことだと思い出せます。
できるだけ、りきたんには穏やかに日々を過ごしてほしいのですが、
どうしても食欲とか検査の数値とか気になっちゃって、プレッシャーを与えてしまいがちで、、今の課題はここだなぁ、、汗
長々とごめんなさい。
こうやって、まとめることで、ずいぶん楽になれます^^
記事にできそうなぐらい長く書いちゃった、、苦笑
calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
search
category
new-comments
past-log
⇒りきまま(08/10)
⇒敏腕マネージャー 千晴(08/10)
⇒りきまま(06/15)
⇒敏腕マネージャー 千晴(06/15)
⇒りきまま(06/15)
⇒敏腕マネージャー 千晴(06/15)
⇒りきまま(04/13)
⇒敏腕マネージャー 千晴(04/13)
⇒りきまま(04/12)
⇒敏腕マネージャー 千晴(04/12)